家計簿アプリNo.1の座に君臨する「マネーフォワードME(無料版)」がついに改悪となりました。
変更内容は、金融サービス連携数が10件→4件までとなってしましました。(2022年12月7日〜)
プレミアム会員(月額500円)になれば連携数を無制限に利用することができますが、
どうしても無料で利用したいという方に推奨できるアプリ「お金のコンパス」について説明します。
資産管理アプリ「お金のコンパス」とは?
「お金のコンパス」は、東海東京フィナンシャル・ホールディングス(株)が100%出資している(株)TTデジタル・プラットフォームが運用している資産管理アプリです。
「マネーフォワードME」と同様、様々な金融機関等と連携が可能で、投資サービス、保険、年金など将来に『そなえる』サービスも充実したプラットフォームになっております。
お金のコンパス・マネーフォワードME(無料版・有料版)の比較
各アプリの主要サービスを比較表にまとめました。
お金のコンパス | マネーフォワードME (無料会員) | マネーフォワードME (プレミアム会員) | |
---|---|---|---|
利用料金 | 無料 | 無料 | 有料(月額500円) |
連携可能数 | 無制限 | 4件まで | 無制限 |
対応金融機関等 | 2600社程 | 2600社程 | 2600社程 |
レシート撮影機能 | ✖️ | ○ | ○ |
データ閲覧 | 制限なし | 過去1年分のみ | 制限なし |
連携口座の一括更新 | ○ | ✖️ | ○ |
資産内訳・推移グラフ | △ | ✖️ | ○ |
広告表示 | 非表示 | 表示 | 非表示 |
メリット
「お金のコンパス」の最大のメリットは無料で連携口座が無制限に利用できることでしょう。
対応金融機関の数もほとんど変わらないため、多数の口座を管理されている方には嬉しいサービスです。
また、データ閲覧に関しては過去1年分などの制限もなく、広告が非表示である点もメリットと言えるでしょう。
デメリット
デメリットはレシート撮影機能がないことです。
現金払いが多い方にとっては、この機能がないと家計簿管理が難しくなると想定されます。
利用して分かった注意点
私が「お金のコンパス」を利用して気付いた注意点があるので紹介します。
細かい点ではありますが、管理・閲覧などに影響があるかもしれませんので参考にしてください。
資産内訳の表示方法について
下図は「お金のコンパス」と「マネーフォワードME」の資産内訳表示画面です。
お金のコンパスは「株・債券・投資信託」が投資枠としてまとめて表示されています。
一方、マネーフォワードMEは「株式」と「投資信託」が別々に表示されています。おそらくこの感じだと「債券」も別枠での表示でしょう。
より詳細に表示してくれる分、リスク資産の配分が分かりやすいです。
その点はマネーフォワードMEの方が優れていると言えるでしょう。
銀行口座以外は表示名が編集できない
下図は「お金のコンパス」と「マネーフォワードME」の口座管理の画面です。
このようにお金のコンパスでは、銀行口座の表示名は編集できてもそれ以外(証券口座・カードなど)は編集ができませんでした。
連携可能数が無制限とは言えど、家族間で重複する証券口座などに関しては表示名が編集できるに越したことはありません。
画像のようにSBI証券が三つ並んでいますが表示名を編集できず、「誰の」証券口座かまったく分かりません。
我が家の活用例(参考)
前述したように「お金のコンパス」は無料で様々なサービスを利用できることと引き換えに、細かな部分でマネーフォワードMEに劣る部分も見受けられます。
ですので、どちらもいいとこ取りで利用すれば良いと私は考えております。
上記、我が家の活用例を参考にしていただけると幸いです。
「お金のコンパス」は現在、無料で利用できますので気軽にダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
また、マネーフォワードMEについては、まずは無料版から利用してみてはいかがでしょうか?